フロアリーダーや介護主任などではなく、施設長になりたいという場合には必要となる資格が存在します。
認知症対応型共同生活介護事業者(グループホーム)の場合を例に挙げてみましょう。

グループホームの管理者の条件として、以下のようなものがあります。
”必要な知識や経験を持ち、指定施設の従業者もしくは、訪問介護員(ホームヘルパー)等として3年以上認知症の方の介護に従事した経験を有し、厚生労働大臣が定める研修を修了している者。”
このような資格がある方でなくては、グループホームの施設長になることはできません。

フロアリーダー等ではなく施設長になりたいという場合には、このような条件を満たす必要があることを知っておきましょう。

介護職で管理職を目指す流れとは?

管理職と一言でいっても、実は様々な役職があります。
チームリーダーやユニットリーダー、フロアリーダー、介護主任、主任などの、介護に関連する管理職もあれば、それこそ施設長のような本格的な管理職もあります。

介護に携わる管理職としてのチームリーダー、フロアリーダーや介護主任などを目指す場合には、以下のような流れとなります。
・介護職員初任者研修や実務者研修など取得し、実務経験を積む
・介護福祉士の資格を取得し、さらに経験を積む
・施設内でチームリーダーや介護主任などを任される、立候補する

もちろん、相当に優秀な方であれば、年数が浅くてもリーダーとして昇格する方もおられます。
管理職として、介護士みんなをまとめていく、連携をとりやすくするなどの能力が期待できる人材であれば、管理職になりやすいと言えます。

介護職の役職は色々あるよ!

・チームリーダーやユニットリーダー
・フロアリーダー
・介護主任
・主任
・施設長 など

どの管理職を目指すのかで必要な条件は異なるよ!